【猫の雑学】猫には猛毒!アリルプロピルジスルフィドとは?

猫の雑学シリーズ

猫ちゃんを飼う上で知っておかなければならない重要なこと…

それは、猫ちゃんが口にする食べ物で、決して与えてはいけないもを認識しておくことです。

これから紹介する食べ物は、誤って食べてしまったら大変なことになるので気を付けましょう。

アリルプロピルジスルフィドとは?

ユリ科の植物には”アリルプロピルジスルフィド”という成分が含まれています。
この成分が猫ちゃんの体内に入ると赤血球が破壊され、貧血・嘔吐等の症状を引き起こす原因となります。

ユリの花の有毒性は非常に強くて、ユリ科の花の花粉を舐めたり、葉っぱや茎をかじったりするだけでも猫ちゃんの神経症状を発症し、最悪の場合亡くなってしまう場合もあります。

ユリ科の植物はユリの花や玉ねぎ以外に、長ネギ・ニンニク・ラッキョウ・ニラ・あさつき・チューリップなどがあります。

それらユリ科の植物はなんと、加熱しても猫ちゃんに対する有毒性は失われることはありません。


人間用に作ったユリ科の植物を使った食事を誤って猫ちゃんが食べてしまった!
というケースも考えられますので、できるだけ盗み食い等されないように注意しましょう 。

その他で食べてはいけないものは?

ユリ科の植物以外でも、猫ちゃんに与えてはいけない食べ物は多く存在します。
ではどう言ったものがダメで、何故与えてはいけないのか?を調べてみた!

①チョコレート

食べると起こる症状:嘔吐、下痢、けいれん等
原料であるカカオは中毒症状をまねきます。
時には命の危機を招くこともあるそうです。
カカオを原料としている製品や食品には注意してください。

②牛乳

食べると起こる症状:嘔吐、下痢等
牛乳を与えると上手く消化できず下痢や嘔吐をする場合があります。
しかし個体差があり消化できる子・消化できない子がいるため一概にダメとは言えません。
ミルクをあげたい際は”ねこちゃん用”のミルクをあげてください。

③スパイス類

食べると起こる症状:嘔吐、下痢、肝機能障害等
スパイス類は内臓を強く刺激し、嘔吐など胃腸障害をまねく原因となります。
様々な食品に入っているので、原材料をしっかり確認しましょう。

④生魚

食べると起こる症状:神経症状等
青魚を摂取しすぎると病気になることも。
加熱することで猫にとっての悪い成分は分解されるので、あげたい時は火を通しましょう。

⑤イカ、タコ、エビ

食べると起こる症状:嘔吐・食欲低下等
生のイカ、タコ、エビなどの魚介類は口にすると食欲低下や嘔吐のほか、背骨が変形してしまうこともあるとか。
しかししっかりと火を通すと大丈夫らしいので、どうしてもあげたい際は焼いて与えましょう。

⑥アワビやサザエ等の貝類

食べると起こる症状:耳のかゆみ、腫れ、発疹等
アワビやサザエの肝を食べると、食後に強い光に反応して炎症を起こします。
特に日光にさらされやすい耳は症状が出やすく、光線過敏症となり亡くなってしまうこともあるようです。

その他で注意するものは?


①アロマオイル
現れる症状:呼吸器症状

②猫まんま
現れる症状:腎障害

③釣り竿式の猫じゃらしや毛糸
現れる症状:誤飲による消化管閉塞又は窒息

その他いろいろとあるようです。

まとめ

ユリ科の植物やそれらを調理したものは決して与えてはいけません。
うちのチロルは野生で育った野良猫なので、目を離した隙に人間の食べ物を盗むことがあります。
そうやって盗み食いをしたさいに、それらの調理済みの食べ物を誤って食べてしまえば大変なことになります。
私も十分に注意するので、皆様も気を付けてください。

\応援クリックお願いします!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました